Second Language Learners’ Syntactic Knowledge of Epithets
1-10
Audio-Recorded Speaking Assignments and Feedback via Moodle: Teacher and Student Perceptions
11-25
教材は成長する -村上春樹「バースデイ・ガール」変遷史-
27-39
日本語の存在表現において「アル」「イル」の使用が抑制される場合 -「意図」と「常態的変化」-
41-57
音楽学部におけるティーチング・ポートフォリオとラーニング・ポートフォリオの開発
59-69
アキノワスレグサ摂取が血中抗酸化物質に及ぼす影響
71-77
柿を用いたプリン様ゲルの調製における柿の品種の影響
79-82
微量元素強化補助飲料の貧血改善効果
83-90
伝統文化を継承する視点を育む教材の提案 〜手ぬぐいの染色体験をとおして〜
91-98
大学における建築設計教育への環境シミュレーションの導入 その1 昼光シミュレーション
99-113
久米島博物館所蔵15~16世紀神女衣装の刺繍の特徴
115-128
造形作品と展開「ながれくる水のように(2022-09)」
129-133
重要伝統的建造物群保存地区における伝統的建造物の利活用の現状
135-142
児童文化財を学ぶ意義に関する一考察 -領域「言葉」におけるモデルカリキュラムと授業実践を中心に-
143-150
学生の主体的探究活動の実現を図る授業づくり -恩物の教材研究を中心に-
151-161
活水論文集第66集 表紙-奥付